| -税務調査の心得十ヶ条- |
| 通常の税務調査は犯罪調査ではなく、すべて納税者の承諾を前提とした任意調査です。次の心得を身につけて、堂々と権利を主張しましょう。 |
|
| 第一条 |
突然、税務職員が尋ねてきたら、かならず相手の身分証明書の提示を求め、メモし、その日は、はっきりことわり、直ちに会計事務所に連絡しましょう。 |
| 第二条 |
調査のときは、必ず税理士立会いのもとに調査を受けるようにしましょう。 |
| 第三条 |
調査の選定理由と問題点を明らかにさせましょう。 |
| 第四条 |
調査の場合、応答はテキパキと、その場で答えられない不明な点は返答を一応保留し、十分検討した上で、後日答えましょう。 |
| 第五条 |
調査内容は必ずメモや記録をとり、調査が終わったら問題点を確認しましょう。 |
| 第六条 |
調査は任意調査なので、納税者の承諾なしに机の引出し、ロッカー、金庫などを勝手に開けることはできません。 |
| 第七条 |
伝票、帳簿などたとえメモ一枚でも、税務職員が勝手に持ち帰ることは違法です。 |
| 第八条 |
承諾なしの取引先や銀行などの、反面調査は不当です。厳しく抗議しましょう。 |
| 第九条 |
ふだんから書類や帳簿をきちんと整理しておきましょう。いざという時は安全です。 |
| 第十条 |
あなただけでなく、家族や従業員にも、この「心得」を身につけてもらいましょう。 |